お問い合わせ・資料請求

リハスタ

リハビリスケジュール
自動作成機能のご紹介

回復期リハビリテーション病棟での
リハビリスケジュール管理(作成)で
お困りの病院様必見!

熟練した人が作成したスケジュール以上のスケジュールを自動作成します。

リハスタのリハビリスケジュール自動作成機能(オプション)なら、複雑なスケジュール組みも高い精度で自動生成可能!!

煩雑で時間も掛かるリハビリスケジュール作成業務を自動化し、業務の効率化・作成業務の時間短縮・提供単位数の向上等を実現するお手伝いが可能です!

リハビリスケジュール自動作成機能ならホワイドボードの前に大勢集まったり、Excelに長時間一人で向き合ったりしなくても、かんたんマウス操作で最適なリハビリスケジュールを作成します!! 予定の重複のチェックも不必要!

リハビリスケジュール自動作成機能の便利なポイント

point1

『ボタン1つで大勢の患者/療法士のリハビリスケジュールを最適な形で自動作成できる!』

▷病院様ご希望の予定割振り条件をリハスタに設定可能!
(他社には無い高性能な自動スケジューリング機能)

  • 例1) 療法士の勤務シフト表を登録し、それに基づいたリハビリスケジュールを自動で割り振り
  • 例2) 患者の主担当療法士とは別に副担当療法士の設定が可能
    ⇒主担当療法士が対応できない場合には、副担当療法士に自動で割り振り
  • 例3) 患者毎のPOS各療法の目標単位数設定が可能(PT3単位/OT3単位/ST3単位等)
  • 例4) 患者毎の入浴予定や療法士のカンファレンス予定等を避けて自動で割り振り
point2

『自動で作成した患者/療法士のスケジュールを一画面で確認できる!』

▷リハビリ以外のスケジュール入力が簡単!!

  • ・多数の患者/療法士の予定を一画面で確認できる「予約調整専用画面」を搭載!
  • ・患者の入浴や療法士のカンファレンスや会議などのリハビリ以外の予定をかんたんマウス操作で入力可能!

▷もし自動で割り振りした結果を微調整したい場合には…

  • ・患者/療法士のスケジュールを「予約調整専用画面」使って簡単調整!
  • ・急なお休みがあった場合でも、他の療法士のスケジュールを見ながら、リハビリ予約の再調整を簡単に行えます!
  • ・POSの職種毎の目標単位数などの数値情報(単位数計・平均など)が一目で把握可能!
    ⇒目標までの不足しているリハビリ予約も簡単に追加できます!

簡単4ステップ! リハビリスケジュール自動作成

step1

1. 療法士様の勤務シフト表の作成(月一回)

▷リハスタ内で勤務シフト表を作成します!
Excelとほとんど同じ操作感で作成可能!

step2

2.患者様へのリハビリ提供条件の登録(入棟時一回のみ)

▷担当療法士の選択や、POSの目標単位も設定できます!

▷主担当が対応できない場合、代わりにだれが介入するか等の条件も設定可能!

step3

3.療法士様及び患者様のリハビリ以外の予定(入浴等)を事前に登録(作成都度)

▷事前に登録されたカンファレンスや入浴等の予定を避けてリハビリスケジュールを自動作成 ※電子カルテにある他科部門の診療予約は自動でリハスタに取り込み可能

step4

4.リハビリ予定自動作成→その後の微調整(作成都度)

▷既に入っている予定及び割振り条件を基に最適なリハビリスケジュールを自動作成し、予約調整専用画面で微調整(スケジューリング条件では表現しきれな条件)を実施

リハビリスケジュール自動作成イメージ

1クリックで自動でリハビリスケジュールをかんたん作成!!

患者様/療法士様のカンファレンス等のリハビリ以外の予定を避けて、登録されたリハビリスケジュール作成条件に基づいてリハビリスケジュールを作成します。

スケジュール作成を自動かつ高い精度で実現する「リハスタいちおしの機能」で、日々の煩雑な作成業務の時間短縮につながります。
短縮により「残業時間の削減」「新人教育」「リハビリ介入」等に時間の活用が可能です。

Page Top